一人天国

一人は楽し、ソロ天国。

2020年に買ってよかった漫画15作品(連載中10作・2020年に完結5作)をまとめた

お題「#買って良かった2020 」 趣味は山と温泉ですが、漫画も大好きです 登山と温泉を絡めた一人旅が好きで「山と温泉のきろく」というブログを更新している私ですが、登山や一人旅を始めるよりもずっと前から、漫画が大好きです。 かつては、暇さえあれば古…

湿度計が欲しくて電波時計付きのものを買ったら部屋の快適度が上がった話

SEIKO 電波掛置兼用時計 SQ431Bを買いました 先日、テレワークを快適にするためのグッズのまとめ記事を書きまして「やっぱり、買ったものの記録を残しておくのは楽しいな」と思ったので、登山や旅行に関係ない買い物については別館ブログのほうに書いてみる…

烏森口徒歩2分「新時代 新橋店」でふらっと1人飲みしてきた

所用ありて新橋に行き、帰りに一杯飲んできた 本当は、酒を飲むつもりなどなく、隣にある「餃子の王将」に入るつもりだったんです。そうしたら王将は満席で、並んでいる人がいる状態で。 並んでまで王将に行くことはないよなー、でもそれ以外だとこの辺り飲…

会社帰りにリニューアルオープンして間もない渋谷の銭湯「改良湯」で一風呂浴びた話

渋谷と恵比寿の間にこんなきれいな銭湯があったとは 会社帰りにちょっとお風呂に入りたい事情があり、渋谷と恵比寿の間ぐらいにある銭湯に行きました。 前回5月に、もう少し駅から近いところにある銭湯にいったときのことをブログに書いたのですが、今回も銭…

会社帰りに渋谷駅新南口近くの銭湯「さかえ湯」で一風呂浴びた話

渋谷で手っ取り早く一風呂浴びたいときどこに行けばいいか 昨日、仕事が終わった後、銭湯に行きました。 温泉好きなので、退社後に日帰り温泉に行ったことは何度もあるのですが、銭湯に行ったのは初めてかもしれません。自宅のガス給湯器が故障して、数日間…

ココスの新メニュー「王様のローストチキン」がおいしい&ヘルシー&ボリュームたっぷりで夕食に最適だった

ファミレスが好きです。肉が好きです。 長らく放置していた別館ブログですが、もう少し気軽な感じで書いてみようかな……と思い、ひさびさに更新してみることに。 過去にこのブログでもロイヤルホストについての記事を書いたことがありますが、私、本当にファ…

吉祥寺の井の頭公園そばにある、大好きな定食屋「もんくすふーず」のこと

吉祥寺で働いていたころ毎日通っていた、玄米ご飯と有機野菜の定食屋 吉祥寺から数駅の場所に住んで十数年が経ちます。その間、職場は何度か変わったのですが、今の会社に転職する前の会社のオフィスは吉祥寺にありました。今日は、その頃に見つけて今も通い…

私が小柄な男性を好きなのは、父が小柄だったからだと思う

今週のお題「おとうさん」 最近、父親がらみの記事ばかり何本も更新したから、父の日の週だからってまた書かなくても良くない?とは思ったのですが、せっかくだからやっぱりちょろっと書いてみようと思います。 最近書いた父親がらみの記事はこちら。 という…

修学旅行で東京に来たのが楽しかったから、今も私は東京にいるのかもしれない

今週のお題「修学旅行の思い出」 今でこそ山と温泉のきろくなる「女一人旅ブログ」を更新している私ですが、生まれ育った実家は家族で旅行するということがまったくない家でした。なので、大人になるまで旅の経験値は著しく低かったです。 そんな私が子供の…

ジゴロの想い出

父親についての記事(長い)をようやく掲載できたので、もう何本か書こうかな!だって「血のつながりある親の死」って人生の中でMAX2回しか巡ってこない、重大な出来事なんだからさらっと終わってはもったいない。 長い記事はこちらです↑1万字以上ある上に半…

父と加藤鮎子氏と私

2017年の10月の土曜日、私は、上越新幹線の車中で国技館の焼き鳥をつまみに昼酒を楽しんでいた。 じゃーん。 pic.twitter.com/JMZR14etbG — 月山もも (@happy_dust) 2017年10月14日 じゃじゃん! pic.twitter.com/AZTR9dnVSF — 月山もも (@happy_dust) 2017…

ひっそりと、ハンドルネームをフルネームにしてみた

実は今年の抱負(?)として「ハンドルネームに名字をつけようかなー」とつぶやいていた 正月に「今年の抱負」というブログテーマについて考えていたとき、ふと思いついたことなんですが……。 ああ……抱負なのかよくわからないけど、今年やろうかなーと思ってるこ…

虎ノ門の珍味専門店「ホタルノヒカリ」お酒好きな人へのプレゼントに最適なおしゃれおつまみを見つけた

お世話になったお礼など、ちょっとしたプレゼントを贈りたいときがある 会社の同僚の誕生日や、プライベートや仕事絡みでちょっと骨を折ってもらったときや相談に乗ってもらったときなんかに、ちょっとしたプレゼントを贈りたいことがあります。 例をあげる…

大戸屋に不満を抱く人の気持ちはわからなかった

20代の頃はしょっちゅう行ってた気がするのだけれど 大戸屋から客離れがじわじわ進んでいる、という記事を読みまして。 president.jp 最近、モスバーガーの不調を声高に叫ぶメディアがあったり、外食チェーン叩きが多くて、なんだか嫌な気分になることが多い…

このブログをはてなで作るかワードプレスで作るか実は悩んだ

「山と温泉のきろく」をはてなブログで作ったことに悔いはないのですが 先日初めて、新型車両の特急「スーパーあずさ」に乗りました! 公共交通機関利用の登山者が利用することの多い「スーパーあずさ1号」が新型になっていたので、今後も乗る機会はちょいち…

ロイヤルホストはおいしい

ロイヤルホストはファミレスの中では高いけれど、おいしい 自宅に一番近いファミレスがロイヤルホストなので、たまに行きます。以前は「ちょっと高めなのにそこまでおいしくないよなあ」と思っていたんですが、最近「高いだけあっておいしいかも」と思うこと…

山形県尾花沢市のふるさと納税の返礼品の牛肉で、すき焼きをした話

尾花沢市のふるさと納税はいろいろすばらしいと思う 2017年も、山形県の尾花沢市にふるさと納税をしました。もう、何度目かのリピーターです。 特に、牛肉の返礼品を狙うならもう、尾花沢市以外には頼まなくていいかな……ぐらいに今年は思いました。 何がそん…

思えば成人式の振袖も卒業式の袴も着ない人生だった

「はれのひ」の社長がようやく出てきたけれど、なんだかコインチェックのニュースで吹き飛んでしまったような感じも。 大変な事件ではあったと思うのですけど、実は私は他人事感がけっこう強かったです。タイトルのとおり、私は成人式に振袖着なかったので、…

雑談ブログ「一人天国」を始めました

中の人は「山と温泉のきろく」を書いている人です 「山と温泉のきろく」を書いているももです。 山と温泉のきろくでは、温泉や登山、旅についてを主なテーマとして記事を書いていますが、逆に言えばそれ以外の話題をなるべく出さないようにしているところも…